浦男通信(2025年8月30日号)

浦男通信 全体練習 2025年8月30日(土)18:00~21:00 於:中央公民館4F大集会室

発信:9/1 野宮   

速報:第17回定期演奏会の日程および会場が決定しました。

       本日、浦安市文化会館にて来年(2026年)9月の予約抽選会に参加しました。

       会場となる大ホールは、市のイベントや文化会館主催事業等で土・日連続で利用

できる日が当団希望の9月26~27日しかない状況でしたが、武澤団長が1番札を

引き希望通り予約できました。

懸案の日程と会場が決まりましたので、あとはゴールを目指して進みましょう!!

    

Ⅰ.全体練習

   大集会室のエアコンが効かず、エレベーターホールの冷気をファンで送り込み

   練習を行う。体調を崩す人はいなかったが休憩を多めにとり早めに終える。

1.出席

(1)団員:T1:5名、T2:8名、B1:6名、B2:8名 計:27名。

(2)関口先生、若山先生参加。

    

2.練習内容

若山先生のピアノ伴奏でラジオ体操、海宝副団長の指導で発声を行った後、

関口先生の指導で今まで練習した曲の総復習として全曲通して歌い、後半に

対象曲を絞ってそれぞれ指導をいただく。

~練習内容は録画不調のため練習録音を小林さんが編集したyou tubeを視聴ください~  

2-1.発声練習…練習録音の添付はありません    

2-2.練習詳細…添付練習録音参照

    総復習日につき今まで練習した全曲を下記の順番に通して歌い、思い出しと

ともに現在の習熟度を確認する。

全曲通した後は個別の曲に対して指導を受け、修正を行う。 

  

(1)『柳河風俗詩』より「柳河」「紺屋のおろく」「梅雨の晴れ間」を通し練習。

後半に「1.柳河」の1~8小節を繰り返してハーモニーを改善。

(2)『ミュージカル合唱曲集』より「Memory」「Over The Rainbow」

「Some Enchanted Evening」「Oklahoma」の4曲を通す。

後半に「Over The Rainbow」をテンポアップで歌ったあと再練習。

(3)『ふるさとの四季』より全曲通し練習。

「秋」「冬」の習熟度が低く、曲の完成形を描いて見直すよう指導ある。

(4)『心の決めたところへ』より「4.卒業」を通し練習。

淡々と刻まれていく歌詞のなかに別れや旅立ちの感情を読み取ること。

76小節“いま”は曲の転換になる重要な和音なのでしっかりと。  

(5)「宮沢賢治の最後の手紙」を通し練習。 

20250830 01通し練習 柳河風俗詩、ミュージカル曲

      https://youtu.be/lsVVVZCCFGg

20250830 02通し練習 ふるさとの四季、卒業、宮沢賢治の最後の手紙

        https://youtu.be/fNwPucYJnhA

20250830 03全曲の部分返し練習

  https://youtu.be/Ciea7YylVlQ

3.連絡事項

3-1 武澤団長より

(1) 本日、京男連会議が開催され、不足分のチケットを追加で入手して希望者に

配布したが、当団への割り当てはこれで終了し、今後は団員内で希望する人に

融通し合うことでチケットを有効に活かしたい。

(2) チケットが残ったり、都合により返券があった時は、特に希望が多く今回の

配布でも充足せず困っているセカンド鈴木(靖)さんに回してください。

3-2 事務局 野宮より

(1)9月4日(木)の京男連合同練習(船橋市きららホールにて実施)の案内と、

次週9月6日(土)の練習会場が美浜公民館2F大集会室であることを案内。

また、9月1日に行われる文化会館の抽選結果(来年9月分)をumc-allで。

報告することが報告された。

(2) 当日の報告事項ではありませんが、京男連演奏会、公民館発表会とステージが

続くにあたり、「楽譜の持ち方」を簡潔にまとめた案内を団員から提供して

いただいたので紹介します…添付「楽譜の持ち方」参照ください。

正しい姿勢と楽譜の持ち方は観客に与える印象もありますが、演奏面でも

重要です。自分の持ち方を今一度確認し、参考にしてください。

4.次回活動予定

4-1.京男連合同練習

(1)日 時:9月4日(木) 18:20 ~ 21:00

(2)場 所:船橋市民文化創造館 きららホール( Faceビル6F )

(3)指 導:大嶋先生(HGメンネルコール指導者)

(4)練習曲:京男連演奏会の合同演奏曲およびアンコール曲

「フィンランディア賛歌」「白百合」「蛇祭り行進」「箱根八里」

4-2.全体練習

(1)日 時:9月6日(土) 18:00 ~ 21:00

(2)場 所:美浜公民館 2F 大集会室

(3)指 導:関口先生、若山先生

(4)練習曲:京男連演奏曲および合同演奏曲、アンコール曲の楽譜をお持ちください。

「Some Enchanted Evening」「Oklahoma」「Memory」

「フィンランディア賛歌」「白百合」「蛇祭り行進」「箱根八里」

                          以上

浦安男声合唱団 公式サイト

浦安男声合唱団は1983年1月に千葉県浦安市で結成され、浦安市、千葉県内、東京で演奏活動を行い、近年は京葉男声合唱連合会にも参加して近隣の合唱団と共に男声合唱の魅力を伝えています。団員は市内、東西線沿線、京葉線沿線に在住の人、趣味を探していた人、定年後のサークル活動を考えていた人など合唱経験がない人も多数います。又気楽に練習できるカラオケ音源なども用意しています。お問合せをお待ちしています。