浦男通信(2025年6月7日号)
浦男通信 全体練習 2025年6月7日(土) 13:30~15:30 於:エデンの園訪問演奏
18:00~21:00 於: 美浜公民館大集会室
発信:6/9 野宮
Ⅰ.浦安エデンの園 訪問演奏
1.出席
(1)団員;T1:4名、T2:5名、B1:5名、B2:6名、計:20名。
(2)若山先生参加
2.演奏
武澤団長進行、武田団内指揮者指揮、若山先生の伴奏で、第1部で当団の演奏を
聴いていただき、第2部は観客の皆さんと一緒に歌う。
第1部:「歌が大好き」「Sing along」「Memory」「故郷~村祭」
第2部:「青い山脈」「椰子の実」「夏の思い出」「手のひらを太陽に」
「見上げてごらん夜の星を」「ふるさと」
アンコール:「いざ起て戦人よ」
当日の演奏録音をグーグルドライブにファイルしましたのでお聴きください。
エデンの園演奏録音
https://drive.google.com/file/d/1VNYqfFBR0ZCHxX_qMzT_KFgWnwk8YQMl/view?usp=sharing
3.感想
会場の集会ホールに約100名の方がお集まりいただき、関心の高さが伺えた。
演奏後に倉金さんからいただいた皆様の感想も好意的で、私達の演奏を聴いたり
一緒に歌えることを楽しみにしていることが分かった。
次回も喜んでいただけるよう期待に応えたいと思います。
Ⅱ.全体練習
1.出席
(1)団員;T1:4名、T2:7名、B1:7名、B2:8名、計:26名。
(2)関口先生、若山先生参加
2.練習内容
若山先生のピアノ伴奏でラジオ体操、関口先生の指導で発声練習を行った後、
6月15日の浦安市合唱祭演奏曲を練習。
~ 当日の練習録画はありませんので、添付の録音URLからお聴きください ~
2-1 発声練習…詳細は録音参照
体操・発声
https://drive.google.com/file/d/1d90JZ9UdOU5dOfATW8xhRp5Gp916CtTo/view?usp=sharing
2-2 合唱祭演奏曲の練習…詳細は録音参照
(1)『ふるさとの四季』より「夏は来ぬ~われは海の子~村祭」
先週、割りばしで練習した感覚を思い出して口(歯)を閉じないで歌う練習指導あり。
夏は来ぬ:言葉のニュアンスが伝わるようアクセントをしっかり。
われは海の子:一音入魂、朗々と。
村祭:アアアアアアアーのテンポが遅れるので‟ハ”で修正練習。
練習前半
https://drive.google.com/file/d/11GApBBakMiIsmmQZSaBKCrB2SG4KnC8X/view?usp=sharing
練習中盤
https://drive.google.com/file/d/1BGYN6YpFsfsHASObDF1EkKwSY4L1ufk6/view?usp=sharing
(2)「Memory」
英語のリズム読みを行う…言葉が休符前等で終わる場合は語尾まで言い切る。
各パートのcresc. decresc. について指示がある。
練習後半
https://drive.google.com/file/d/1SMRflVCpEnpyM2ZAlsuPMQA3OH_NWLG-/view?usp=sharing
なお、全員合唱の「みんなの歌」は次週練習。
3. 連絡事項
3-1 大栗副団長より京男連演奏会について
京男連演奏会(10月13日)のチラシ原稿完成と、浦安での開催につき集客に
協力いただききたいとの案内ある…添付チラシ(表・裏)PDF参照。
実際のチラシは7月後半の配布予定だが、その前にLINE等でPRしてください。
3-2 事務局 野宮より
「第38回合唱祭舞台立ち位置」が配布され案内。
…添付PDF参照(セカンドに一部変更ありましたので最終版を添付)
山台2段に整列(両サイドのステップに乗らず、湾曲に立つ)…2列で入場。
楽譜は黒ファイルに挟み込む…全員合唱の歌詞用にプログラムも挿み込む。
全員合唱でお客様をサポートします。演奏後に上手側廊下からホワイエに出て、
階段を上がり2階の扉から会場に入り最後列の席で待機…添付客席使用区分参照。
4.次の活動予定
4-1 通常練習…会場は 中央公民館 です。
合唱祭前日の練習です。お間違いのないよう参加してください!
(1)日 時:6月14日(土) 18:00 ~ 21:00
(2)場 所:中央公民館 4F 大集会室
(3)指 導:関口先生、若山先生参加
(4)練習曲:合唱祭演奏曲と全員合唱曲…楽譜を黒ファイルに挟み込んで持参
「Memory」『ふるさとの四季』から「夏は来ぬ~村祭」
合唱連盟20周年記念歌「みんなの歌」
4-2 第38回浦安市合唱祭参加
(1)日 時:6月15日(金) 9:00 ~ 17:00…集合時間は各自参加要領にて確認
(2)場 所:浦安市文化会館 大ホール
(3)指 導:関口先生、若山先生
(4)演奏曲:「Memory」『ふるさとの四季』から「夏は来ぬ~村祭」
(5)全員合唱:合唱連盟20周年記念歌「みんなの歌」、全員合唱曲
以上
0コメント