浦男通信(2024年2月10日号)
浦男通信 全体練習 2024年2月10日18:00~21:00 於:中央公民館 視聴覚室
発信:2/12 武澤
ワンステージメンバーの皆様
今週末17日に皆様参加の練習予定を本通信の巻末に掲載しています。ご確認ください。
1.出席
(1) 団員;T1:4名、T2:11名、B1:7名、B2:6名、計:28名
(2) 高橋さん紹介の武田雅人さんが入団してバリトンで練習した。1月から参加の中尾さん、本日から
参加の大場さん、3月から参加の仲井さんを合わせ、今年に入って4名の新規入団者を迎えます。
うれしいことです。
(3) 若山先生と関口先生、ともに参加。
2.全体練習
本日は関口・若山両先生の指導で、『オペラ合唱曲』を練習した。
~海宝さんは練習状況をビデオ撮影しました。小林さんはそのデータをYouTubeに登録してくれた
ので、そのURLを次に示します。コントロールキーを押しながらURLをクリックすると、練習の様子
が再現します。 文字情報とともに、ビデオ情報もご覧ください。~
3-1.発声練習
若山先生のピアノ伴奏でラジオ体操した後、関口先生の指導で、次の練習をした。
① 腰の位置を決め、鼻から息を吸い、ハミング、後[マア-ッ]で単音を発声練習。
② 上下歯の間に指を挟んだ分だけ口を開け、[アエイオウ] で単音を発声練習。
③音程を付けた[マメミモム]を、低音部から高音部まで、発声練習。
発声練習:https://youtu.be/81AZPUfsdr0
3-2.『合唱でオペラ・アリア』の前半練習
以下のところを取り上げて、重点練習した。
・「私は鳥刺し」31~34小節[ほんにー楽しい暮らしだ。みな鳥はわしのもの]
・「フィガロの結婚」51~54小節[花の心 騒がす 罪作りな 蝶々]
・「同上」65~72小節[紅もさす事ならぬ。羽根はならぬぞよ]
・「人知れぬ涙」97~109小節[ただひとり 君は………こもるを 悟りぬ]
オペラアリア前半:https://youtu.be/4XymvhlKcSI
3-3.『合唱でオペラ・アリア』の後半練習
以下のところを取り上げて、重点練習した。
・「女心の歌」132~143小節[あれも これも……女心 変わるよ]を、リズム読み
・「同上」146~147小節[変わるよ]を、ハーモニーを確保の練習
・「同上」141小節と142小節の間、及び151小節と152小節の間はノンブレス。
・「星は光りぬ」は、全般をパート毎に各所を重点練習した。
・「同上」163小節の[めよ]は8分音符+4分音符に注意。170小節の[きぬ]も同様。
オペラアリア後半:https://youtu.be/fgf2gBPBQIU
3-4.「山賊の合唱」の練習
最初に、関口先生から歌詞のイタリア語発音一般の注意事項が話され、その後、通して合
唱した。イタリア語歌詞を最初から最後まで発音し、不明瞭部分は繰り返し発音練習した。
先生から、スタミナ切れにならないよう強拍部は強く発音するなど、メリハリを付けることの
注意があって後、通して合唱した。
山賊の合唱:https://youtu.be/InE2vTvzJEo
4.連絡事項
(1) 武澤事務局長から
3月16日にエデンの園で訪問演奏会を予定しています。エデンの園は、有料老人ホーム
なので、コロナ等の感染防止対策は厳重で、当団からの参加人員は20名と限られました。
そこで、各パートの参加人員を定めましたので、パート指導者は、参加メンバーを決めて来
週ご連絡ください。
パート毎の参加人数は、T1:4人T2:6人、B1:4人、B2:6人とします。
中休み1:https://youtu.be/0MUY5VOeTpw
(2) 大栗団長から
京男連の理事から、習志野混声合唱団の演奏会案内が、次のようにありました。
・日時:4月21日(日)
・場所:青戸の葛飾シンフォニーヒルズ モーツアルトホール
・指揮:カミオノボル先生、ピアノ:マグルータ雅子先生
・演奏曲:四季のミサ、東京混声合唱団愛唱曲集、マリアの歌、筑後川
入場無料だがチケットが必要。チケットを置いておきますので、希望者はどうぞ。
中休み2:https://youtu.be/rpSqcsl0LUM
(3) 野宮定演実行委員長から
次の練習はワンステージメンバーが参加します。団員の皆さんは名札を持参して
ください。以前使った名札が見つからない方には、当日に名札ケースをお渡しし
ますので、名前を記して名札を着用してください。
5.次の活動予定
5-1.定演実行委員会及び運営委員会
(1) 日 時:2024年2月17日(土) 16:00~18:00
(2) 場 所:中央公民館3F 第1会議室
(3) 出席者:定演実行委員及び運営委員
5-2.ワンステージメンバー参加の全体練習
(1) 日 時:2024年2月17日(土) 18:00~21:00
(2) 場 所:中央公民館4F 大集会室
(3) 指 導:関口先生と若山先生
(4) 練習曲:『青年のこころ』のうち次の2曲
a.無縁坂b. Scarborough Fair ……楽譜は『青年のこころ(上巻)』にあります。
以上
0コメント