浦男通信(2023年11月日号)
浦男通信 全体練習 2023年11月25日(土) 18:00~21:00 於:当代島公民館視聴覚室
発信:11/27 野宮
1.出席
(1) 団員;T1:3名、T2:8名、B1:6名、B2:6名、計:23名
(2) 関口先生と若山先生が参加。
2.全体練習
若山先生の伴奏でラジオ体操を行い、関口先生の指導でストレッチと発声練習、および京男連演奏
会で演奏する3曲を練習。当日の練習状況の録画がありませんので、練習録音を小林さんが
YouTubeに編集した下記のURLから視聴ください。また、併せて文字情報もお読みください。
2-1.呼吸・発声練習
・腹圧をかけて8拍吐く練習(体を地面に押し付ける感覚で丹田に力を入れる)。
・ドッグブレスを鼻で小刻みに行う。
・ささやき声で息を吐く練習をア・イ・ウ・エ・オで行う。
・ハミングで鼻から息を5回出したあと“マ”で5回発声。
・ミィィィメェェェマァァァモォォォムゥゥゥゥの発声を低音から上昇。
20231125 04 呼吸、発声 関口先生指導 https://youtu.be/t6VosN40oQ8
2-2.京男連演奏会で演奏する下記3曲を練習
(1)「Do you hear the people sing?」
・全パートでリズム読みを行う。母音を立てるのではなく子音を立てるよう指導ある。
・全ての言葉を言い過ぎようとすると英語の流れにならないので、例としてテンポを上げて単語の頭に
アクセントを合せる練習を行う。
・各パートごとに下記の小節を歌い、チェックを受ける。
B2(11~15小節):リズム跳ねないこと。楽器のコントラバスのようにどっしりと。
B1( 7~15小節):革命を起こす集団のような意思を感じられるように力強く。
T2(15~29小節):15小節のWill youをはっきりと出ること。リズム跳ねない。
29小節、2回目のtomorrow は言い直してはっきりと言う。
33小節up and take your chance? のリズムは3連符として対応。
T1(33~46小節):43小節のwhen to-morrow の音程確認。
20231125 01 民衆の歌 練習 https://youtu.be/FCQxefG-_ZU
(2)「大行進曲」
・関口先生から、先週の中央公民館の演奏で外国語の3曲が楽譜から目を離せて いなかったので
、 京男連では暗譜に近い状況を目指すよう話があった。
・曲の主題が繰り返される 74小節から全パートでリズム読みを行う。この場面は73小節ピアノ譜の上
の注記で伯爵が登場する場面とあるので気持ちを上げてもう一度作り直すこと。
・ドイツ語の発音について…詳細は録音を聴いて確認してください
✴言葉が跳ねてはいけない単語として次の2点に注意
Ruf er-schal エアシャーレをつなげて ルーフ エアシャーレと歌う
Thü-rin-gens 言葉を切らずにつなげる
✴ウムラウトが含まれる言葉の発音について
Für-sten ウの唇の形をしてイを言い、唇の形は変わらず頭のフを言う練習。
Thü-rin-gens 同上 に頭のトゥを言う練習。
✴Her-mann の発音は、強拍やアクセントのあるe はi 母音に近くなるため
ヒィェールマン となり、いわゆる日本語の へ―ルマン ではないので注意。
・B1、B2の50、51小節、リズムの確認。同じリズムが続く46~53小節を4声で確認。
・99から105小節までのピアノ伴奏が同じ和音で推移し、106小節で解決するのでその間の7小節は
張感を持って演奏すること。
・最後のheil は6拍伸ばして119小節3拍目アタマで切る(外切り)…指揮を見る。
20231125 02大行進曲 練習 https://youtu.be/bwKApzSwi2U
(3)「山賊の合唱」
・全体をリズム読み…リズム読みの段階からアクセントをしっかり押さえること。
・be-viam のアクセントはvにあるので注意。bとvの発音の違いをハッキリと。
・T1,T2の43~59小節を繰り返し練習(言葉とリズムを合せる)。
・nel vino やper-che o va-lo-ro-so のl(エル)は舌を上歯の裏にあてる。
・164小節のmor-taのaから始まるa le che il piombo o il pu-gna—le をよどみなく言えるよう言葉を繰
り返す。
20231125 03山賊の合唱 練習 https://youtu.be/WMtv-tJ8M-A
3.連絡事項
3-1 B1及川パートマネージャーから
先週案内があった来年1月13日(土)予定の新年会について補足説明があった。「新年会開催
案内の補足説明」「2024新年会トリム店内空間」のプリント2枚配布…当日休んだ人は各パート
マネージャーから貰ってください。
3-2 武澤事務局長より
(1) 明日11月26日(日)11:30~12:00に日の出公民館サークル発表会で関口先生が指導され
ている女声合唱団 マードレの演奏について案内。
(2)11月30日(木)18:00~21:00、京男連演奏会西チーム合同練習について案内。
練習曲は「斎太郎節」「大地讃頌」です。会場は前回と同じで、東京墨田区八広地域プラザで現地集
合です…添付案内地図を参考にしてください。
4.次の活動予定
4-1.京男連合同練習
(1) 日 時:11月30日(木) 18:00~21:00
(2) 場 所:八広地域プラザ 多目的ホール
(3) 指 導:すみだ男声合唱団の橋本先生と石川先生
(4) 演奏曲:① 斎太郎節② 大地讃頌
4-2.バスパート発声練習
(1) 日 時:12月2日(土) 17:00~18:00
(2) 場 所:富岡公民館2F 大集会室
(3) 指 導:関口先生
(4) 受講者:バスパートメンバー
4-3.全体練習
(1) 日 時:12月2日(土) 18:00~21:00
(1) 場 所:富岡公民館2F 大集会室
(3) 指 導:関口先生と若山先生
(4) 練習曲:① 山賊の合唱② 大行進曲③ Do you hear the people sing?
以上
0コメント