浦男通信(2023年9月2日号、歌声スキッサイベント)
浦男通信 『歌声スキッサ』9月2日(土) 9:00~16:30 於:浦安音楽ホール4FハーモニーH
発信:9/4 野宮
1.参加
(1) 団 員;T1:5名、T2:11名、B1:7名、B2:9名、計:32名
(2) 関口先生、若山先生ともに参加。
(3) 第1部とエンディングで12曲を一緒に歌ったお客様;173名
(4) 第2部で「若者たち」を一緒に歌ったお客様;3名
2.リハーサル
団員皆でステージ、客席、受付、楽屋を設営した後、次のようにリハーサルを行った。
① 関口先生の指導で発声練習
② 大栗団長のリードで、オープニングの振りを含めたリハ。
③ 第1部の団員立ち位置を、客席の最後部・下手部ホワイエ側通路と舞台部に配置を決め、その立ち位置移動の
後、海宝さんのリードで第1部のリハ。
④ 関口先生の指導で第2部のリハ。
⑤ 関口先生の指導で第3部のリハ。
⑥ 大栗団長のリードで、エンディングのリハ。
3.本番
海宝さんが撮影した『歌声スキッサ』本番の録画を、小林さんがYouTubeに登録しました
ので、下記にURLをコントロールキーを押しながらクリックすると再現されます。
20230902 01歌声スキッサオープニング歌が大好き
https://youtu.be/lnRbhwmR37Y
20230902 02歌声スキッサ第1部 皆んなで歌おう歌声喫茶
https://youtu.be/lR4FVkEoDaA
20230902 02歌声スキッサ第2部 若者たち公開練習
https://youtu.be/gxZVT-gepgI
20230902 03歌声スキッサ第3部 青年の心5曲演奏
https://youtu.be/s4BbZMdQxQk
なお、本番開始前にお客様から回収した「リクエストカード」90枚の集約結果は次の通りでした…回収、集計担当の方ありがとうございました。
□「一緒に歌いたい曲」の得票数は
第1位:「見上げてごらん夜の星を」 58票
第2位:「今日の日はさようなら」 31票
第3位:「ふるさと」 28票
□「一緒に歌いたい訳、あるいはその曲に関する貴方の思い出」の記載が多かった曲は
「若者たち」「サンタ・ルチア」「見上げてごらん夜の星を」「ふるさと」でした。
3.連絡事項
(1)大栗団長より
・来年の定期演奏会は昨日9月1日の抽選会で次のように決定した。
・日時:リハ、本番、片付け、打上げ:2024年9月29日(日)準備、
前日リハ・調律ほか :2024年9月28日(土)
・会場:浦安市文化会館 大ホール、大会議室(控室、打上げ)
(2)小林副団長より
9月7日に行われるベイシニア浦安主催「芸能発表会」に特別参加するので下記の要領でご参集いただきたい…詳しくは添付参加要領を参照ください。
・イベント名:ベイシニア浦安(浦安老人クラブ連合会)第13回芸能発表大会
・日時:2023年9月7日(木)13:00 ~ 、会場:浦安市文化会館 大ホール
・演奏曲目:愛唱歌集より ①歌が大好き ②いざ起て戦人よ ③野ばら
・演奏方法:アカペラ(ピアノ伴奏なし)
・衣装:上は浦男ポロシャツ、ズボンはカジュアル(色等任意)、靴・靴下は自由
※「歌声スキッサ」と同じ内容です。
・集合:11:30 文化会館大ホール楽屋101、11:55まで着替え、声出し
・ステージリハ:12:00~12:20、休憩&演出確認 12:50まで(楽屋101にて)
・ステージ下手集合:12:55(開会式、市長挨拶等終わるまで待機)。
・ステージ演奏:13:20~13:28
※最初にポロシャツの“歌が大好き”を見せるパフォーマンスがあります。
5.次の活動予定
5-1.浦安市老人クラブ主催の発表大会に参加
(1) 日 時:9月7日(木) 11:30~13:30
(2) 場 所:浦安市文化会館大ホール
(3) 演奏曲:「歌が大好き」の最初のフレーズ、「いざ起て戦人よ」、「野ばら」をアカペラで演奏
(楽譜は愛唱歌集を用意してください)。
(4) 詳細は上記および別紙の参加要領をを参照してください。
5-2.全体練習
(1) 日 時:9月9日(土) 18:00~21:00
(2) 場 所:美浜公民館3F 音楽室
(3) 指 導:関口先生、及び若山先生
(4) 練習曲:前回定演以降に練習してきた全ての曲の“総復習”1回目として
『みやこわすれ』の全4曲。
「薔薇のかおりの夕ぐれ」「はっか草」「すみれ」「みやこわすれ」
※ 各人音源等で復習をお願いします。
以上
0コメント