浦男通信(2025年8月2日号)
浦男通信 全体練習 2025年8月2日(土)18:00~21:00 於:美浜公民館大集会室
発信:8/4 野宮
1.全体練習
1-1 出席
(1)団員;T1:5名、T2:6名、B1:6名、B2:9名、計:26名。
(2)関口先生、若山先生参加
1-2 練習内容
若山先生のピアノ伴奏でラジオ体操、関口先生の指導でストレッチと発声の後、
先週に引き続き「宮沢賢治の最後の手紙」と「Oklahoma」の練習を行う。
~練習内容は海宝さんが録画し、小林さんが編集した添付you tubeを
視聴ください~
(1) 発声練習…練習動画はありませんのでご了承ください
“ンガー”の発声で半音上昇と下降、ドッグブレス1分×2回 他
(2)練習内容
・「宮沢賢治の最後の手紙」を階名の一部を読み替えて練習。
階名の読み替えは、半音移動で取りづらい音を調を変えて読み替えることで
スムーズに音取りが出来、ピッチが安定する効果がある。
読み替え部分…74~76小節、79~82小節など
メロディとオブリガート部分を確認後、高音部と低音部に分かれて練習。
詞の持つ意味を確認するため言葉で歌う…階名では理解しにくいため。
30小節“やっき”のスラーを意識。
20250802 01 「宮沢賢治の最後の手紙」 前半
https://youtu.be/p92UPks4cjE
20250802 02 「宮沢賢治の最後の手紙」 中半
https://youtu.be/jgvrXA3-aIU
20250802 03 「宮沢賢治の最後の手紙」 後半
https://youtu.be/SrFYIWtMPVQ
・「Oklahoma」を階名で2回通す。
20250802 04 「Oklahoma」
https://youtu.be/aJk01-4xIJY
2.連絡事項
2-1 小林副団長より
「宮沢賢治の最後の手紙」の練習音源について、今週、メロディとオブリガートに
分かれ階名を読み替えたものを配信したが、本日練習した高音部と低音部の2声で
かつ階名を読み替えたものを再度配信するとの案内。
2-2 事務局 野宮より
(1)緊急連絡先の提出に協力いただいたお礼と管理・運用を適切に行うことが報告。
(2)バリトンの山本さんが持病治療のため暫く休団されることが報告。
(3)8~11月の活動計画が配布され説明があった…添付資料(PDF)参照。
計画は10月13日の京男連演奏会と11月9日の美浜公民館サークル発表会に向けた
練習内容で、発表会以降は来年の定演会場の抽選結果や定演ワンステージの決定に
より計画されることが報告。
3.次回活動予定…練習会場は 中央公民館 です。
3-1 全体練習
(1)日 時:8月9日(土) 18:00 ~ 21:00
(2)場 所:中央公民館 4F 大集会室
(3)指 導:関口先生、若山先生
(4)練習曲:「宮沢賢治の最後の手紙」「Oklahoma」
※「宮沢賢治の最後の手紙」はこの週でいったん練習を終えますが、音取りが安定するよう
各自予習して参加ください。次週から京男連演奏曲に集中します。
以上
0コメント