浦男通信(2025年7月12日号)
浦男通信 全体練習 2025年7月12日(土)18:00~21:00 於:中央公民館4F大集会室
発信:7/13 大栗
1.全体練習
1-1 出席
(1)団員;T1:5名、T2:8名、B1:6名、B2:9名、計:28名。
(2)関口先生、若山先生参加
1-2 練習内容
先週に引き続き、関口先生の指導で『ふるさとの四季』から【紅葉】【冬景色】に
加えて【雪】【故郷】と「Some Enchanted Evening」を練習。
~練習内容は海宝さんが録画し、小林さんが編集した添付you tubeを
視聴ください~
(1) 発声練習
https://youtu.be/JaQVnpDcuUQ
腹式呼吸、圧力と緩めるの差をつけて交互にスーッ サーを繰り返す
鼻腔共鳴を意識して発声
(2)練習内容
20250712 01ふるさとの四季 紅葉 冬景色
https://youtu.be/mvwvXRoodnQ
階名で歌ったあと歌詞付けて練習。響きを高く子音をたてて歌う。
268小節~「みずとりのこえはして」 284小節~「こはるびののどけしや」
は、強弱の山をつくり続けて歌うこと
20250712 02ふるさとの四季 雪
https://youtu.be/X0N3NYAexHs
階名で音取り練習。リズミックで楽しい歌なので軽く歌う。
20250712 03ふるさとの四季末尾 故郷2番3番エンディング
https://youtu.be/XQIKWRDVK7o
階名で音取練習、アカペラ斉唱はトーンを揃えて、エンディングの和音進行を練習
20250712 04Some Enchanted Evening
https://youtu.be/KD9y4Svl-0U
階名での音取確認。英語の歌詞読みを楽譜のリズムで練習。その後歌詞をつけて練習
2.連絡事項
2-1 武澤団長より
(1)地域交流会の会場および日程変更について。
中央公民館の地域交流会11/8(土)当日が関口先生、若山先生のご都合が合わな
いため参加を辞退、翌日11/9(日)の美浜公民館交流会への参加を検討中とのこと
(2)7月26日から練習予定の「 O klahoma 」の楽譜について修正の報告。
バスパートの18、18、20小節で音符が欠けている部分を次の通り修正。
18小節:8分音符ドドララ、19小節:8分音符ドドララ、20小節4分音符ド、ラ。
2-2 野宮事務局長より
(1) 緊急連絡先の提出締切は7月26日(土)まで、次週の練習会場が堀江公民館であることが案内。
(2) 7月16日(水)14:00開演の女声コーラス マードレの第7回定演について、
チケットを入手した人は忘れずに来場ください。
3.次回活動予定…練習会場は堀江公民館です。お間違いのないよう参加ください!
3-1 運営委員会
(1) 日 時:7月19日(土) 16:00 ~ 17:50
(2)場 所:堀江公民館 第1会議室
(3)参加者:運営委員会メンバー
(4)議 題:運営委員会議題による
3-2 全体練習
(1)日 時:7月19日(土) 18:00 ~ 21:00
(2)場 所:堀江公民館 2F 視聴覚室…添付道案内図参照
(3)指 導:関口先生、若山先生
(4)練習曲:「Some Enchanted Evening」
『ふるさとの四季』より「紅葉~冬景色~雪~故郷」
以上
0コメント