浦男通信 浦男総会(2025年4月26日号)
浦男通信 団員総会 2025年4月26日(土) 18:00~20:00 於:中央公民館第2会議室
発信: 4/28 野宮
【団員総会】
1.提出資料
(1) 本 文:総会次第、2024年度活動報告、2025年度活動方針案、2025年度役員体制
(2) 別紙集:2024年度活動記録、資産目録、2024年度決算報告、会計監査報告書、2025年度活動計画案、2025年度予算案
2.議事録(概略)
(1) 開会
団員36名に対し28名出席、委任状提出7名のため、2/3以上につき総会成立。
(2) 団長挨拶
大栗団長から、この度2期4年で退任するにあたり在任中の感謝の意が示される。その間に団員が増えたことは嬉しく、今後は副団長として新団長を支える旨挨拶。
(3) 議長選出
大栗団長の推薦で、鈴木(靖)さんが議長に選出された。
(4) 報告事項
武澤事務局長から2024年度活動報告があり、期中に実施した練習および事業等について報告。定演後の後期の練習参加率が低下したことなど課題が提示された。次に大栗団長から、別紙2:資産目録について説明と引き継ぎが済んだことが報告。続いて会計船山さんから2024年度決算について報告がなされ、黒字で終えた
ことと「その他収入」の増加は今期に限定されることが説明された。また、大栗団長から両先生の謝礼について、規約に則り更改したことが報告された。決算の会計監査について、会計監査山田さんから「適正」であることが報告された。報告後の質疑応答で下記の質問がある。 決算収支項目別明細の収入の部2点で計上額と内訳合計額の差異について質問あり、内訳明細の確認を行うこととする
また、事務費計上額が少ないのではとの指摘があり、自宅でのコピーなど領収書の発行が伴わない個人支出分の請求について検討が必要ではとの意見があった。
(5) 団長、副団長、事務局長、会計監査の選出
推薦を受けた各候補者から武澤団長、海宝・小林・大栗各副団長、野宮事務局長、会計に山田さん、会計監査に船山さんが選出され承認された。
(6) 審議事項
武澤新団長から2025年度活動方針(案)について、今年度の活動計画案と実施予定の各事業、特に京男連演奏会が浦安文化会館で開催されることから、演奏・集客面で最善を尽くすことと、来年秋予定の第17回定演について9月から会場申し込みと抽選に臨み、日程確定次第ワンステメンバー募集や実行委員会の立上げを行うことなどが説明された。
習の継続と練習環境の整備については、練習欠席者・参加者ともに練習動画の視聴を強く推奨して先生の指導をよりリアルに感じて貰うとともに、パスワードやIDが不要のグーグルドライブ/ストレージサービスによる音源活用が報告された。ただ、ストレージサービスを活用するには音源制作メンバーの増員が必要との
要請が小林副団長よりあり、引き続き希望者を募ることになる。また、浦男通信の簡素化について意見を伺い、発声練習、指導内容については文字情報を抑えて練習動画の掲載を主とし、新たに団共有の「指導内容確認表」的な作成を検討することになる。2025年度予算案について会計山田さんから説明があり、京男連演奏会の事業費が発生するが、期中に復団者が見込めることなどで黒字予算を組めたことが報告。質疑応答では次の質問や意見がだされ、議論を行った。
① 先日の『JAMCA小田原』に参加した市川男声が素晴らしい演奏を行い、今年の
京男連演奏会での演奏が期待されることが報告。
② 「歌声スキッサ」を次年度に開催し、会場予約が今期にあたる場合、確定時納付の会場利用料金を予算に組み込むことが必要ではないか。また、スキッサの評価や開催時期についてもう少し議論すべきとの意見があった…別途運営委員会で検討。
③ 6ページ(3)第36回浦安市合唱祭 → 第38回浦安市合唱祭 に訂正演奏曲目の訂正:「われは海の子~村祭」→「夏は来ぬ~村祭」
④ 6ページ(4)① 中央公民館地域交流祭の日時訂正:11月14日または21日 → 11月15日または22日
⑤ 練習音源の速度調整について質問あり、調整方法は下記の通りメデイアプレーヤー画面右下の…マークをクリックすると各機能が表れ、その中の速度をクリックすると0.25、0.5、1.0、1.5、2.0倍の速度に調整可。
⑥ 第17回定演のワンステージについて質問あり、どのステージがワンステ対象になるか実行委員会で決まることが説明。
(7) 団長による役員の指名
武澤団長から「2025年度役員体制」が説明された。
(8) 所定の議題が滞りなく承認されたため議長は退任し、閉会となった。
3.次の活動予定………会場は 美浜公民館 です。間違えないように!!
【全体練習】
(1) 日 時:2025年5月3日(土) 18:00~21:00
(2) 場 所:美浜公民館 2階 大集会室
(3) 指 導:若山先生(関口先生はお休みです)
(4) 練習曲:『心のきめたところへ』から「4.卒業」の音取り練習
なお、『ふるさとの四季』と「Memory」の楽譜も持参してください。
以上
0コメント