浦男通信(2025年3月22日号)

浦男通信  運営委員会および全体練習 2025年3月22日(土)16:00~21:00  

於:中央公民館 第4会議室、大集会室  発信:3/24 野宮  

1.運営委員会 16:00~17:50

(1)参加者:運営委員

(2)議 題:①第2回歌声スキッサを終えて総括と今後の対応

        ②来年度役員改選日程について 他

(3)内 容:①歌声スキッサの継続決定。開催時期は来年の定期演奏会後の翌年春(2027

年)の見込み。

        ②次年度役員改選日程決定…告示3/22、届け出期間3/22~3/28詳しくは大栗団

長からumc-allメールにて発信。

2.全体練習 18:00~21:00

 若山先生のピアノ伴奏でラジオ体操、海宝副団長の指導で発声練習を行う。若山先生の指

導で『ふるさとの四季』より先週練習した【茶摘】【夏は来ぬ】の復習と、【われは海の】【村祭】および『ミュージカル合唱曲集』から「Memory」の音取り練習を行った。

~ 当日の練習を海宝さんが撮影して小林さんがYou Tubeに登録しましたので、

   添付のURLを文字情報とともにご覧ください ~

2‐1.出席

(1)団員;T1:4名、T2:8名、B1:6名、B2:8名、計:26名。

(2)関口先生はお休み、若山先生のみ参加。

2-2 呼吸・発声練習…練習動画はありませんのでご了承ください

・腹部の前、横、後ろを意識して呼吸を行ったあと喉の奥を開ける呼吸を行う。

…呼吸に合せてかかとを浮かせると腹部強化になるとの指導あり。

・アエイオウの発声を繰返した後、アエ、イオ、ウア、またその逆回りで声だし。

・犬の遠吠えおよび息を吐きながら喉で低い声を出す練習。

・ファルセットで半音上昇と下降。

・呼吸を8拍×4回×1回と腹圧をかけて“ズ”で息を吐く。

・ハミングのあと“マママママ”で繰り返し、高音上昇、低音下降。      

2-3『ふるさとの四季』より【茶摘】~【村祭】を練習

(1)【茶摘】【夏は来ぬ】

   ・最初に復習を含めて2曲を歌詞で通す。

・最後に【茶摘~夏は来ぬ~われは海の子】を歌詞で、【村祭】を階名で通す。

(2)【われは海の子】

・各パート階名と歌詞で音取り練習。

・前曲【夏は来ぬ】の最後 から2/2拍子1小節で歌に入ることへの注意。

・曲頭128~144小節と後半145~164小節に分けて音取り練習(階名と歌詞)。

・全体を跳ねずにレガートでとの指導あり。

(3)【村祭】

・各パート階名で音取り練習。

・太鼓や笛などのオブリガート部分を各パート揃えてからメロディを合せる。

・T2パートが楽譜の高音部と低音部を移動するので楽譜の記載指示に従うこと。

・227小節の sf > mp から < してff までの強弱について指導ある。

20250322 01『ふるさとの四季』音取り前半 

https://youtu.be/vFUECpR2CoI

20250322 02『ふるさとの四季』音取り後半 

https://youtu.be/NahO61Ztej0

2-4 『ミュージカル合唱曲集』より「Memory」の音取り練習

   ・各パート階名で音取りを行い、他パートと合わせる。

    パート内で2声に分かれる部分も確認。

・10/8拍子に変わるところでテンポがズレるので注意。

    改善案として“トマトトマトタコタコ”のリズムでとると良い。

20250322 03『ミュージカル合唱曲』「Memory」 

https://youtu.be/4VrGRkfvVyI

3.連絡事項

3-1 大栗団長より

(1) 次年度(2025年4月~)が役員改選期にあたることが報告され 改選対象が団長、

副団長、事務局長、会計監査で、告示3/22、届け出期間3/22~3/28、団員総会が/26(土)に行われることが説明。詳しくは大栗団長からumc-allメールにて発信された内容を参照。  

(2) 第2回歌声スキッサの総括を行い、次回も行うことが決定。開催時期は来年秋予定の

定演後の2027年春頃に計画。

(3) 本年の訪問演奏について「エデンの園」様より希望があり、5月頃に行う予定である

ことが報告。 

  (4)浦安市合唱祭(6月15日)、京男連演奏会(10月13日)の演奏曲は現在検討中であ

る。

3-2 小林副団長より練習音源について連絡

本日、Google Driveの「2026年定演音源ミュージカル合唱曲集」に「Memory」の各パ

ート上下ごとの練習音源を新しくアップしたので活用ください。各パート上下ごとの階

名、オーボエ強調、歌詞、4声の4パターンです。なお、他の曲および『ふるさとの四

季』の未制作分もできるだけ早く行うので今暫くお待ちください。

4.次の活動予定

4-1.全体練習

(1)日 時:3月29日(土)18:00~21:00

(2)場 所:中央公民館4階 大集会室

(3)指 導:関口先生、若山先生

(4)練習曲:①『ミュージカル合唱曲集』から「Memory」

②『ふるさとの四季』から

【茶摘】【夏は来ぬ】【われは海の子】【村祭】

                                  以上

浦安男声合唱団 公式サイト

浦安男声合唱団は1983年1月に千葉県浦安市で結成され、浦安市、千葉県内、東京で演奏活動を行い、近年は京葉男声合唱連合会にも参加して近隣の合唱団と共に男声合唱の魅力を伝えています。団員は市内、東西線沿線、京葉線沿線に在住の人、趣味を探していた人、定年後のサークル活動を考えていた人など合唱経験がない人も多数います。又気楽に練習できるカラオケ音源なども用意しています。お問合せをお待ちしています。