浦男通信(2023年12月15日号京男声連ゲネプロ)(2023年12月16日号)
浦男通信 A.京男連ゲネプロ12月15日(金) 16:30~21:00 於:曳舟文化センター
B.定例全体練習 12月16日(土) 18:00~21:00 於:中央公民館視聴覚室
発信:12/18 武澤
A.京男連ゲネプロ
1.出席
(1) 団員;T1:5名、T2:9名、B1:3名、B2:6名、計:23名
(2) 関口先生と若山先生が参加。
2.当団単独演奏
(1) 発声練習
客席最後部で、関口先生の指導で呼吸練習及び発声練習をした。
(2) 当団のゲネプロ演奏
参加人数が少なかったので2列に並び、関口先生の指揮、若山先生のピアノ演奏で次の曲を演奏した。
① 山賊の合唱
② 大行進曲
③ Do you hear the people sing?
3.京男連西チーム合同ゲネプロ演奏
ホワイエで5列に整列し、1列づつ舞台下手に向かい、袖で再度整列・待機した。橋本先生の指揮、石川先生のピアノ演奏で、次の曲を演奏した。
① 斎太郎節
② 大地讃頌
B.定例全体練習
1.出席
(1) 団員;T1:5名、T2:9名、B1:5名、B2:7名、計:26名
(2) 本日体験入団した方(名前は中尾さん)が、バリトンで一緒に合唱練習しました。来年、正式入団してくれればうれしいですね。
(3) 関口先生と若山先生が参加。
2.全体練習
~海宝さんは練習状況をビデオ撮影しました。小林さんは体調不十分にもかかわらず、そのデータをYouTubeに登録してくれたので、そのURLを次に示します。コントロールキーを押しながらURLをクリックすると、練習の様子が再現します。
文字情報とともに、ビデオ情報もご覧ください。~
(1) 発声練習
若山先生のピアノ伴奏でラジオ体操した後、関口先生が来られて昨日のゲネプロでの私達の発声について話をされた。「京男連他団体を意識したのか、上半身に力が入って声が前に出ていなかった。」と話され、先生の指導で重心を下半身に置き腹筋を使った呼吸練習・発声練習をした。
発声練習:https://youtu.be/3w4XFk5jxBc
(2) 山賊の合唱
イタリア語歌詞の発音、特にアクセントの発声について各所で指導された。具体的な指導事項は、ビデオを視聴してください。
山賊の合唱:https://youtu.be/ZmRnQTZ1RAw
(3) 大行進曲
当たり前のことだが、指揮をよく見て合唱するよう指導された。まず、関口先生の指揮ぶりをビデオで確認しましょう。
大行進曲:https://youtu.be/mMRAwSIcr_o
(4) Do you hear the people sing?
特に注意されたのは、歌い始めバリトンの[Uu_Uu_Uu_Uu__]のクレッシェンド。先生はこの小節を「烽火(のろし)」と比喩された。ミュージカルのストーリーを合唱で表現する細かな注意点をビデオで確認しましょう。
Do you hear the people sing?:https://youtu.be/cOI04JgE_sY
(6) 山賊の合唱、大行進曲、Do you hear the people sing? の通し練習通し練習ビデオを見て聴いてください。
山賊 大行進 民衆 通し:https://youtu.be/TrIBTqIzyrI
3.連絡事項
(1) 海宝副団長から
京男連 第9回演奏会での浦安男声の行動スケジュール、及び舞台の服装を、本メール添付の「KDR第9回演奏会浦安男声行動スケジュール表」で説明した。
(2) 武澤事務局長から
本番会場のすみだトリフォニーホールの案内を、本メール添付の「すみだトリォニーホール案内図」で説明した。
中休み1:https://youtu.be/TFHx-VuhFeU
(3) 及川B1パートマネージャーから
新年会帰りのタクシー手配に苦戦していたが、小林さんの助けで確保できた。なお、新年会参加費は1月6日のダブカル練習日までに、及川まで提出ください。
(4) 海宝副団長から
23日の京男連演奏会終了後の帰り、西船橋駅で東西線に乗り換え浦安駅で降りて、浦安サイゼリヤで、有志による忘年会を行います。
4.次の活動予定
4―1 京男連演奏会に出演
(1) 日 時:12月23日(土) 8:00~16:20
(2) 場 所:すみだトリフォニーホール
(3) 集 合:担当の各係は、8:00に舞台及び1階ロビーに集合
その他の団員は、8:50に楽屋101と102に集合
(4) 演奏曲:① 山賊の合唱
② 大行進曲
③ Do you hear people sing?
(*) 詳細は、本メール添付の「KDR第9回演奏会浦安男声行動スケジュール表」及び
「すみだトリフォニーホール案内図」を参照の事。
4―2 新年会用のダブルカルテット練習、他
(1) 日 時:2024年1月6日(土) 18:00~21:00
(1) 場 所:中央公民館2F視聴覚室
(3) 指 導:若山先生
(4) 時間割:ダブルカルテット練習のみでは時間が余るので、全員練習の時間を加え
ました。当初の予定を替えたので、よろしくご参加ください。
① 雪組の練習:18:00~18:25……Sing Along
② 月組の練習:18:30~18:55……見上げてごらん夜の星を
③ 花組の練習:19:00~19:25……ふるさと
④ 全員で練習:19:30~20:50……『青年のこころ』から数曲
(5) 持参する楽譜
自分のダブカル組が演奏する楽譜の他に、『青年のこころ(上巻)』及び『青年のこころ(下巻)』をご持参ください。
以上
0コメント