浦男通信(2025年7月19日号)

浦男通信 全体練習 2025年7月19日(土) 16:00~17:45 於:堀江公民館 第1会議室

18:00~21:00 於:同上 2F 視聴覚室

発信:7/21 大栗     

Ⅰ.運営会議

1.出席:武澤、海宝、小林、大栗、野宮、倉田、佐藤(快)、武田、山田(敬称略)

2.議題:緊急時連絡先、公民館祭参加、京男連演奏会運営・暗譜について検討 ほか

3.報告事項

①緊急時連絡先の提出状況報告…締切り7月26日。

②公民館祭参加について、今回は11月9日(日)美浜公民館祭に参加検討。

③京男連演奏会チケット(7月26日入手予定)の配布は団員1名6~50枚とし、

希望を募り配布することが決定。

Ⅱ.全体練習

1.出席

(1)団員;T1:6名、T2:6名、B1:6名、B2:7名、計:25名。

(2)関口先生、若山先生参加

2.練習内容

若山先生のピアノ伴奏でラジオ体操、関口先生の指導で発声練習を行った後、

「Some Enchanted Evenig」『ふるさとの四季』より「紅葉~故郷」の練習を行う。

~ 練習内容は海宝さんが撮影し、小林さんが編集したyou tube を添付URLで視聴ください ~

2-1 発声練習

冒頭関口先生から、マードレの演奏会での浦男からの準備作業応援につきお礼の言葉あり。

  音程をキープしながらハミングを行う練習を数回実施の後、音程をつけ発声練習。

0250719発声練習

https://youtu.be/cLRA5g1d9uU

2-2 「Some Enchanted Evenig」を練習

  階名で歌った後、歌詞づけ演奏、その後英語の読みを確認。子音をたてアクセントに注意して

  フレージングを意識して歌う。関口先生からは、なるべく日頃から暗譜で歌える練習を行い

  指揮者の指揮をよく見て歌えるようにとの指導があった。

20250719 01Some Enchanted Evening

https://youtu.be/HlveRGbLIw0

2-3 『ふるさとの四季』より「紅葉~故郷」を練習

 エンディングとなる故郷の2番、3番を階名で音取り。3番の各パートの出だしと音の重なりを重点練習

 後半は雪から故郷まで通し練習。音が響かない会場のせいか全般に音程が♭気味、アカペラ部分は顕著。

 いかに音がさがらないよう歌うかは今後の課題(柳河風俗詩など)

20250719 02ふるさとの四季前半 故郷2番3番

https://youtu.be/cPur7efLbvw

20250719 02ふるさとの四季後半 故郷2番3番 雪 冬景色 紅葉

https://youtu.be/4rq7ywwryvA

 3.連絡事項

3-1 武澤団長より

・本日開催の運営会議について報告…Ⅰ項の運営会議報告事項参照

・緊急連絡先の提出が7月26日までであることを案内。 

4.次の活動予定…練習会場は 中央公民館 4F大集会室 です。

4-1 全体練習

(1)日 時:7月26日(土) 18:00 ~ 21:00

(2)場 所:中央公民館 4F 大集会室

(3)指 導:関口先生、若山先生

(4)練習曲:『ミュージカル合唱曲集』より「Oklahoma」音取り

「宮沢賢治の最後の手紙」音取り   

                               以上

浦安男声合唱団 公式サイト

浦安男声合唱団は1983年1月に千葉県浦安市で結成され、浦安市、千葉県内、東京で演奏活動を行い、近年は京葉男声合唱連合会にも参加して近隣の合唱団と共に男声合唱の魅力を伝えています。団員は市内、東西線沿線、京葉線沿線に在住の人、趣味を探していた人、定年後のサークル活動を考えていた人など合唱経験がない人も多数います。又気楽に練習できるカラオケ音源なども用意しています。お問合せをお待ちしています。