浦男通信(2024年9月21日、22日号)

浦男通信 全体練習 2024年9月21日(土)18:00~21:00 於:中央公民館大集会室

     集中練習 2024年9月22日(日)11:00~15:45 於:音楽ホールスタジオA

発信:9/24 野宮

Ⅰ.全体練習 9月21日(土)18:00~21:00  中央公民館大集会室にて

1.出席

(1)団員;T1:6名、T2:10名、B1:8名、B2:9名、計:33名

(2)関口先生、若山先生参加。

2.全体練習

  若山先生のピアノ伴奏でラジオ体操を行い、関口先生の指導で発声練習と、

各ステージ曲およびアンコール曲を練習する。

2-1.呼吸・発声練習 … 練習録画を参考にして下さい

・ハミングを3回の後に“マ”で3回を全音上昇で繰り返す。

・ハミングを3回の後に“マ”で3回を全音下降で繰り返す。

・マアアア、メエエエ、ミイイイ、モオオオ、ムウウウウを半音上昇で繰り返す。

・同上をブレス(ズズズ・・・)と組み合わせて発声。

  ・ドミソドミソまで上昇したあとミドソミドに下降する音階を“マ行”で発声。

  

20240921発声練習 https://youtu.be/Wx-m1nKZSlA

2-2.オープニングからアンコールまで演奏順に練習

   各曲の注意点や指導ポイントについて記します。詳細は練習動画で確認ください。

(1)オープニング「歌が大好き」

オープニング曲として、元気よく華々しく歌うこと。

20240921 01歌が大好き https://youtu.be/AorwN2-LKYI

(2)第1ステージ『みやこわすれ』より

   ・「薔薇のかおりの夕ぐれ」

冒頭の“a”のアクセントがB1、B2不足しているので強調すること。

   ・「はっか草」 

“はな”の“は”など「は行」の子音を立てる。

緊張感を持って、想いを伝える気持ちで歌うこと。

・「すみれ」

神秘的に、フレーズにニュアンスを捉えること。

35小節の mp から cresc. して mf に盛り上がるところはしっかりだして、

40小節から mp → p → pp → dim.e niente と消えてゆく。

   ・「みやこわすれ」

同じ言葉でも4分+4分音符と16分+付点8分があるので違いを明確に。

20240921 02みやこわすれ全曲復習 https://youtu.be/mXsEyCXeZ3c

(3)第2ステージ—1 合唱でオペラ・アリア

   ・「愛の妙薬」103小節“まことのこい”の“こい”の前でカッコブレス(V)の

    指示だったが、カッコをとりしっかりブレスをして105節のf までつなぐ。

・「星は光りぬ」の入り157小節の B1、B2 の ‟ Hum ”はしっかり

・「女心の歌」133小節B1,B2 “これも”の入り遅れないこと。

(4)第2ステージ—2 「闘牛士の歌~大行進曲」

   「闘牛士の歌」…音程高めに。

   「巡礼の合唱」…立ち上がる時は心に灯りを見出したように。 

   「大行進曲」…95小節から98小節までしっかりと歌う。

106小節から再び ff でしっかりと。

20240921 03オペラ全曲復習(動きなし) https://youtu.be/CZJ0rqlYd6c

20240921 04「闘牛士の歌」~「大行進曲」 立ち位置練習

https://youtu.be/pyzxbMjvOUM

(5)第3ステージ『青年のこころ』

「無縁坂」「案山子(かかし)」「スカボローフェア」の出だし部分確認

20240921 05 『青年のこころ』 出だし練習 https://youtu.be/6C6i1aqCnow

3.連絡事項

(1)大栗団長から

・演奏会の楽譜について下記の説明があった

『みやこわすれ』は暗譜…やむを得ず持つ人は先生の指揮を見る。

「合唱でオペラ・アリア」は楽譜を持って可…カバーせず出版楽譜の状態で。

後半のオペラ合唱曲4曲については、「闘牛士の歌」は暗譜。

「山賊の合唱」から「大行進曲」はできるだけ楽譜を持たないよう推奨するが、

やむを得ない人は、楽譜を黒ファイルに挟んで持つ。

『青年のこころ』は全員が黒ファイルに挟み込んで持って歌う。

・次回定演の演奏曲の楽譜購入について

アカペラ曲(無伴奏男声四部合唱)として『柳河風俗詩』を選曲したが、楽譜の

ない方の希望を募る。購入楽譜「多田武彦 男声合唱曲集1」。 

(2)武澤事務局長から

    下記の舞台立ち位置図の訂正版が配布され説明がある。

     ・第1ステージ、第2-1ステージ、第3ステージ各立ち位置図

     ・第2-2ステージ整列および立ち位置図(名前入り)

    各自の並びと立ち位置を確認してください。

(3)定演実行委員会 野宮より

  ステージ進行表、ゲネプロ及び本番当日のスケジュールと作業分担表の配布があり、

全体の流れや担当作業等について説明があった。

よく読み込んでいただき、スムーズに行動ができるようお願いします。

Ⅱ.集中練習  9月22日(日)11:00~15:45  音楽ホールスタジオAにて

   開場にビニールテープでステージ山台に模した仕切り枠(縮小寸法)を設け、

   舞台での立ち位置図に沿った並びで進行する。

1.出席

(1)団員;T1:5名、T2:11名、B1:8名、B2:7名、計:31名

(2)ワンステM:T1:4名、T2: 2名、B1:2名、B2:2名、計: 10名  合計:41名

(3)関口先生、若山先生参加。

2.全体練習…練習動画は機器の不調で再生できず、添付ありません

若山先生のピアノ伴奏でラジオ体操、関口先生の指導で発声練習を行ったあと、

第1ステージ『みやわすれこ』全曲と第2ステージ前半の「合唱でオペラ・アリア」

を通して練習。

昼休憩後にワンステージメンバーとともに第3ステージ『青年のこころ』全曲と

アンコール曲「海 その愛」「夕焼小焼」を練習。

最後に第2ステージ後半の「闘牛士の歌」「山賊の合唱」「巡礼の合唱」「大行進曲」

を動きの確認と本番の立ち位置で練習を行う。

4.次回の活動予定

(1)当日の行動、作業分担、ステージの進行は、先日配布した ステージ進行表、

ゲネプロおよび本番当日のスケジュールと作業分担表 を参考にしてください。

(2)本番の服装(衣装)は次の通りです。

第1ステージ:白タキ、蝶タイ(エンジ)、白シャツ(長袖)、

       黒ズボン、黒靴下、黒靴 

第2ステージ:第1ステージの衣装から白タキを脱いだ状態で演奏

   第3ステージ及びアンコール:浦男ポロシャツ、黒ズボン、黒靴下、黒靴  

     ※浦男ポロシャツは皆様に購入していただいた、黄緑色で胸に当団の

      マークがあり、背中に“歌が大好き”のロゴがプリントされています。

4-1.ゲネプロ  

(1)日 時:2024年9月28日(土) 13:00~18:00

(2)場 所:浦安市文化会館 大ホール

(3)参加者:団員、ワンステメンバー

(4)指導者:関口先生、若山先生

(5)集 合:団 員 12:50 ロビー

       関口先生、若山先生 13:30 各楽屋

ワンステメンバー 15:45 会場内客席

       

4-2.演奏会本番

(1) 日 時:2024年9月29日(日) 9:00~16:00 (リハーサル、演奏)

17:00~19:00 (打上げ / 招待・申込者)

(2)場 所:浦安市文化会館 大ホール

(3)参加者:団員、ワンステメンバー

(4)指導者:関口先生、若山先生

(5)集 合:団 員 9:00 各パート別楽屋

       関口先生、若山先生 9:30 各楽屋

ワンステメンバー 9:30  各パート別楽屋

以上

浦安男声合唱団 公式サイト

浦安男声合唱団は1983年1月に千葉県浦安市で結成され、浦安市、千葉県内、東京で演奏活動を行い、近年は京葉男声合唱連合会にも参加して近隣の合唱団と共に男声合唱の魅力を伝えています。団員は市内、東西線沿線、京葉線沿線に在住の人、趣味を探していた人、定年後のサークル活動を考えていた人など合唱経験がない人も多数います。又気楽に練習できるカラオケ音源なども用意しています。お問合せをお待ちしています。