浦男通信(2024年5月18日号)
浦男通信 全体練習 2024年5月18日 18:00~21:00 於:中央公民館 大集会室
発信:5/21 野宮
1.出席
(1) 団員;T1:6名、T2:9名、B1:7名、B2:5名、計:27名
(2) セカンドの岸本さんが17日に亡くなられた。謹んでご冥福をお祈りいたします。
(3) 関口先生、若山先生ともに参加。
2.全体練習
若山先生のピアノ伴奏でラジオ体操を行い、関口先生の指導でストレッチと発声練習のあと、合唱祭で演奏する2曲から「薔薇のかおりの夕ぐれ」を重点的に練習を行う。他に「闘牛士の歌」から№12合唱部分を練習する。
~海宝さんが撮影された練習動画を小林さんがYouTubeに登録したURLを添付します。
コントロールキーを押しながらURLをクリックすると、練習の様子が再現しますので
文字情報とともに、ビデオ情報もご覧ください。~
2-1.呼吸・発声練習 … 練習録画を参考にして下さい
・鼻で吸って鼻で吐く練習(横隔膜を使って)。
・ハミングを3回の後に“マ”で3回を全音上昇で繰り返す。
・ハミングを3回の後に“マ”で3回を全音下降で繰り返す。
・顎を動かさないで“ アエイエア“ の発声。
・マアアア、メエエエ、ミイイイ、モオオオ、ムウウウウを半音上昇で繰り返す。
・ドミソドミソまで上昇したあとミドソミドに下降する音階を“マママ”で発声。
20240518 ストレッチ、発声練習
https://youtu.be/R777GYjy7Yw
2-2.『みやこわすれ』から「薔薇のかおりの夕ぐれ」を練習
冒頭「薔薇のかおりの夕ぐれ」と「みやこわすれ」を通して歌ったあと、「薔薇のかおりの夕ぐれ」を重点的に練習する。インテンポでの練習や各フレーズの入り、テンポの遅れ、表現の仕方など細部にわたる指導と、暗譜の進捗を確認する。指導および確認事項は次の通り。
・a tempo(元のテンポに戻す)とin tempo(一定のテンポで、正確な速度で)について説明がある。 in tempo でリズムを刻むことができて変化に対応できる。また、rit. やriten. などテンポが変わる記号のあとに a tempo があることを意識すること。
・全体に言葉が流れるように。フレーズが繋がるように。
・2小節のB2の“a”は、次の言葉の ‟薔薇のかおり”につながる切り方で。
・14小節の ‟とおりすぎて”の入りを合せること。1拍目の八分音符は添えるだけとし、 ブレスをとり全パートで ‟とおり”の入りを合せる。
・20小節 T2、B1、B2の‟薔薇のかおり”のテンポ遅くならないこと。
・28小節“こころは”の入りを合わせること。また、‟こころ”の ‟こ”は強くしない。対応として27小節で息を吸い、28小節で吐きながら“こころ”に入ると良い。
・31小節 B1、B2の ‟そらにただよい”テンポ遅れないこと。
・37小節 B1、B2の“ ゆうぐれ”テンポ遅れないこと。
・40小節 T1、T2 ‟ ひとの”は pp なので大きくせず、‟おもかげ”の方を強調。
・曲中 ‟いとしい”“ひとの”の言葉にテヌート(音符の長さを十分保って)があるが、テヌートは言葉を活かす表現の仕方であり、テンポは変わらないので遅れないこと。
※この曲を表現するには全員が指揮を見て歌えることが必須で、合唱祭、定演でも暗譜で演奏することになっています。添付の練習動画を参考に先生の指揮に合せて歌えるよう予習をしてください。
20240518 01 「薔薇のかおりの夕ぐれ」 前半
https://youtu.be/t9UOSUWOv6c
20240518 02 「薔薇のかおりの夕ぐれ」 中半
https://youtu.be/WfXzaKJSuRQ
20240518 03 「薔薇のかおりの夕ぐれ」 後半
https://youtu.be/DOnXp4hPhA4
-2.「闘牛士の歌」を練習
「闘牛士の歌」の新しい楽譜1~5ページ、№12 合唱部分を階名と言葉で練習。この部分で出てくる歌詞は次のフレーズで、読み方はフリガナの通りです。 Vivat! vivat le Toréro! ( ヴィヴァ ヴィヴァ ル トレーロ)
Vivat! vivat Escamillo ( ヴィヴァ ヴィヴァ エスカミーヨ )
20240518 04 「闘牛士の歌」
https://youtu.be/Q9yU-Z-0djM
3.連絡事項
(1)大栗団長より報告
・セカンドの岸本さんが5月17日に逝去されたことが報告された。岸本さんは当団の第3代団長として4年間務められた方で、団として規約等も含めて対応を検討。
・次回練習(5月25日)は合唱祭で演奏する『みやこわすれ』の2曲を行うが、暗譜で歌えるよう準備していただくのと、舞台の並び配置で練習することが説明あった。
・本日、HGメンネルコールの6年振りの定期演奏会が船橋市民文化ホールであり、当団も京男連加盟団としてお祝いと演奏を聴いてきたことが報告された。
(2)武澤事務局長より案内
・浦安シティオーケストラ定期演奏会の招待チケットを3枚いただいた案内があり、希望者に配った。5月26日(日)14:00開演、浦安市文化会館大ホールにて。チャイコフスキー「悲愴」、ヴァイオリン協奏曲ほか。
・次回練習(6月25日)時に、団員総会で配った「合唱祭の参加要領・当日の行動予定」を持参するよう案内がある。当日の服装や行動、役割などあらためて説明します。
(3)海宝副団長より合唱祭の打上げについて案内
・6月2日合唱祭の後に打上げを行うことが案内され、次週25日に参加者を確認する。 場所は新浦安駅イオン4階「はなの舞 新浦安店」で行う。
4.次の活動予定
4-1.定演実行委員会+運営委員会
(1) 日 時:5月25日(土) 16:00~18:00
(2) 場 所:中央公民館3F第1会議室
(3) 参加者:定演実行委員、運営委員
4-2.全体練習
(1) 日 時:5月25日(土) 18:00~21:00
(2) 場 所:中央公民館4F大集会室
(3) 指 導:関口先生と若山先生
(4) 練習曲:『みやこわすれ』から2曲 … 合唱祭の舞台並びで練習
a.薔薇のかおりの夕ぐれb.みやこわすれ
以上
0コメント